7月のWeeklyは「東北の伝統」がテーマです。
                  第1弾は「さんさ踊り」をピックアップしました。
                
岩手県・盛岡で8月1〜4日に掛けて開催されるお祭りで、太鼓を打ち鳴らしながら迫力のある踊りが特徴です。
しかし後継者不足の影響もあり、こうした東北の伝統芸能を楽しむ人々は減少をみせています。
今回登壇頂いたのは、岩手の伝統芸能のPR活動を行っている一般社団法人SAVE IWATEの寺井さんにお越し頂き、ファン構築の為の取り組みをご紹介して頂きました。
また、Weekly参加者の皆さんにさんさ踊りの鑑賞・体験をしてもらう為、東京都のさんさ踊り愛好グループ・赤坂さんさの皆さんにもご参加頂きました。
実際に踊りを体験してみると、テクニカルな動きで皆さんついていくのがやっとのようでしたが、最後はかなり踊れるようになっていました!
恒例のアイデアソンでは「さらにさんさ踊りを知ってもらうにはどうしたらよいか?」を考える場となり、
                  「3月3日をさんさDAYにしてみてはどうか」
                  「さんさを音ゲーにしてみたら面白いのではないか」
                  「Streetダンスのようにさんさ踊りをやってみてはどうか」
                  など、たくさんのアイデアが集まりました。
                
短い時間でしたが、踊り体験やアイデアソンなど盛りだくさんのイベントになりました。